価値ある仕事を事業化し、まちづくりに貢献します
事業団概要
所在地 | 〒665-0051 兵庫県 宝塚市高司2丁目1番20号 TEL (0797) 72-1296 FAX (0797) 72-2920 |
---|---|
設立年月 | 昭和48年(1973年) 9月 宝塚高齢者雇用福祉事業団 平成11年(1999年)12月 企業組合法人設立 平成15年(2003年) 3月 宝塚高齢者福祉基金財団 |
出資金 | 1,230万円(平成19年3月31日現在) |
就労者数 | 90名(平成20年3月31日現在) |
事業実績 | 1億5,000万円(平成20年3月31日現在) |
目的と理念 | 就労を希望する高齢者が自ら出資し、協同して経営する「働く高齢者と障がい者」の協同組合。 人と地域が必要とする、価値ある仕事を事業化し、障がい者と共に、たすけあって「よい仕事」をし、まちづくりに貢献することを目的とした非営利組織。 |
取引銀行 | 三井住友銀行、近畿大阪銀行、三菱東京UFJ銀行、ゆうちょ銀行 |
役員 | 理事長 吉次俊博 |
加盟団体 | 日本労働者協同組合連合会 宝塚商工会議所 兵庫県中小企業団体中央会 (社)兵庫県障害者雇用促進協会 宝塚市雇用促進連絡評議会 |
主な事業 | ■緑化事業 宝塚市上下水道局浄水所植裁物維持管理 宝塚市営長尾山霊園植裁物等維持管理 宝塚市福祉センター植裁物維持管理 宝塚健康福祉事務所植裁物維持管理 兵庫県立「人と自然の博物館」植裁物等維持管理 ラ・ビスタ宝塚他マンションの植裁物維持管理 個人邸宅庭のせん定・除草 造園・土木建設施工・外構工事全般 ■清掃事業 宝塚市立スポーツセンターの清掃業務 宝塚市立中央公民館清掃業務 ソリオホールの清掃業務 兵庫県立「人と自然の博物館」館内清掃業務 大林寺ほか寺院の清掃 マンションの清掃 新明和オートエンジニアリングの清掃 ■福祉事業 訪問介護事業 居宅介護事業 高齢者問題相談所 障害者を自立に向けた小規模作業所「和み」 |
アクセス

●電車でのご来場は
阪急今津線 小林駅下車 東へ徒歩15分です。技術講習会
年に2回、全員で技術講習会を開催します。
ボランティア
毎年宝塚サマーフェスタに出店しています。収益金は、すべて、寄付しております。